〝師弟関係〟があなたのバスケットを急速成長させる!!最速上達するための弟子入り術!

 

 

 

 


んにちは!

 


まさゆきです!!

 

 

 

 

 

 

この記事では『師匠をつくる』というテーマで書いていきます。

 

 

 

師匠をつくるって、なんぞやねん!

と思う方が多いかもしれませんが、私は至って真面目です。

 

 

 

私は部活をやっていた当時、

師匠という存在をつくる事で実力を伸ばすことができました。

 

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180711164405j:image

 

 


なぜ師匠が必要で、

それによって実力を伸ばす事が出来るのか?というと、

 

 

 

それは自分の練習やプレーが正しく出来ているか

出来ていないかの道しるべを担えるからです。

 

 

 

そんなものは自分で判断する

 

と言う人もいますが、

自分1人で成長できる選手は1人もいません。

 

 

 

みんなそれぞれ誰かと相談し合って、

研究し合って、実力をつけていくのです。

 

 

 

よくあるのが

 


自分ではこのプレーが得意で

試合でもよく活用しているけれど、

 

一緒に出てる選手たちは合わせずらくて

あまり良い思いをしていない。

 


というやつです。

 

 

 

自分では良かれと思って気持ちよくプレー

していても、他の味方からしたら難しいプレーになってしまっていて、

 

それを気づいていないという事です。

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180711164508j:image

 


今まで1人で考えてやってきたというあなたも、

 

もしかしたらあるかもしれません。

 

 

 

 


そしてそんな選手が、チームの一員として勝利に貢献出来ているはずがないのです。

 

 

 

 

 

 

周りからあまり良く思われていないまま

プレーを続けていくのは嫌ですよね?

 

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180711165059j:image

 

そうならないためにも、

自分だけの考えでなく客観的な考えも取り入れて

 


チームでの勝利を目指していきましょう!

 

 

 

 


1人で勝利に喜ぶより、みんなで勝ったことを喜べる方が楽しいですよね?

 

 

 

チームの目標を達成した時の喜びを

想像してみてください。

 

みんなで騒いでハイタッチして、打ち上げにも行って、最高です!!

 

 

 

そんな未来のために、みんなで頑張る意識

持っていきましょう!

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180711165149j:image

 

 

 

ではどのように師匠をつくり、

実際にどんな事をしていけば勝利を掴めるのかと言うというノウハウをお教えします!

 

 

 

中学や高校である程度勝ち上がっていくチームを見るとよく取り組んでるのが

 


ペアを作るということです。

 

 

 

 


世代が変わりチームが再編されるたびに

ペアを作ります。

 

 

 

ペア相手としては、自分と同じポジションの

選手が好ましいですね!

 

 


ペアとして時間を共にするので、


ポジション毎の悩みや考えを共有し、

より深いコミュニティが作れる効果があります。

 

 

 

 


そこで1つポイントになるのが、

自分よりもレベルの高い選手とペアを組む という事です!!

 

 

 

これが1番大事で、

 


負けてしまうから

とか

疲れるから

 


という理由で

 

 


レベルが低いペアを組んでしまうと、

あなたの実力は1ミリも伸びません!

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180711165259j:image

 

負けてクシャクシャにされるとか、

疲れるとか言って逃げてる場合ではないです!

 


すぐにレベルが高い人のところに

いきましょう!!

 

 

 

 


それがあなたの上達のための1番の近道です。

 

 

 

 

 

 

上手い集団に飛び込む事で

刺激を受け、

このままではだめだと危機感を抱き、

こんなやり方もあるのかと発見があります!

 

 

 

 


私の場合は、

近隣の高校に通っている先輩にパートナー

としてついて行かせてもらっていました。

 


もちろん普段の部活では会うことはない

ですが、

 


練習が終わった後か休みの日には

絶対に先輩を近くの体育館に誘い、

 

一緒にバスケの練習をさせて

もらっていました!!

 

 

 

 


その先輩は自分と身長が変わらないながら、

1試合で40得点くらい容易にとってしまうほど

 


実力のある先輩で、始めに知り合った時は

この人とは戦いたくないと思いましたが、

 

 

 

ついて行く事を決心しました。

 

 

 

 


もちろん練習後にまたレベルが高い人と

プレーするわけなので相当ハードではありましたが、

 

 

 

レベルが高い人はみんなそれぞれ、

バスケに対して考え方を持ってるんですね。

 


その考え方を聞いて、

一緒にプレーしていく事で

 

どんどん吸収していきました!

 

 

 

 


ストレッチのやり方、シューティングの際に

どんな事を練習してるのか、

試合での考え方など

 


時間を共にすることで幅広く教えてもらう事

が出来ました。

 

 

 

今思うと、1番効率良く成長出来ていたのはあの頃だったと思います!

 

 

 

 

 

 

まず師匠にしたい人に相手にしてもらえない!

と言う人はこんな事をしてみましょう。

 

 

 

相談をする

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180711165439j:image

 

いきなり 「弟子にしてくれ!!」と頼む事が

出来る人は良いですが、

それはなかなかファンキーです。

 

 

 

 


何事にも段階があるので、

師匠をつくるというのも1つ1つ段階を

踏んでおこなっていきましょう!

 

 

 

 


まずは「バスケットの事で聞いてみたい事があるので」 と相談をしてみる。

 


レベルが高い人でも、頼られるのは嬉しいものです。

先輩をヨイショしながら徐々についていきましょう!

 

 

 

相談する時にはコツが1つあって、

「先輩にしか相談できなくて、、、」と

特別な存在として関わる事です。

 

 

 

これを1つ入れて話すだけで先輩は、

 

「よし、俺の力でなんとかしてやろう」という風に考えてくれます。

 

 

 

 


同じ部活の先輩でも良いです。

私のように近くにいる存在の人でも良いです。

 


とにかく自分が憧れ目標にしたいと思えた選手にアタックしてみましょう!!

 

 

 

 


これを今読んでいるあなたはラッキーです!

 

 

 

他のライバルも同じことに気づいて

行動しだす前に、

あなたが弟子としてついてしまいましょう!

 

 

 

あなたが思い浮かぶ目標にしたい人に、

今すぐ連絡です!

 

 

 

「思い立ったが吉日」という言葉があります。

 

行動をするという事は本当に人を

成長させてくれます。

 


一歩踏み出すのは勇気がいりますが、

その一瞬の勇気を出すだけでその人があなたの

師匠として指導してもらい、

 

 

 

あなたの実力もどんどん上がる事で試合にも

出れるようになって、

 

チームの勝利にもつながり得るのです!

 

 

 

それは一瞬の勇気を絞り出すだけで、

一生の宝物になります!!

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180711165548j:image

 

この事を忘れずに

いま一歩踏み出してみて、これからもより良い

バスケットライフを送っていきましょう!!

 

 

 

 


最後まで読んでいただきありがとうございます^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

ついていく

 


ストレッチとかも

 


シューティングも

 


吸収する

 


先輩にしか相談できなくて、、

 


上手い集団に入る

 

 

 

自分のプレーや練習が正しいか正しくないか導いてくれる◯

 


1人でやるより、自分より上手い人と一緒に練習◯

 


刺激 危機感 発見

 


頼りすぎてはいけない。やるのは自分

 


上手い人はそれぞれそれなりに考えがあってやってる。それを吸収

 

脳みそを使ってバスケしていますか?バスケIQは身体能力に勝る!!

   

 

んにちは!

 

メディカルトレーナーのまさゆきです!

 

 

皆さんの最近のバスケット事情はどんな感じですかー?

 

サッカーワールドカップが盛り上がっていますが、

便乗してバスケットも一緒に盛り上げていきましょう!!

 

 

 

という事で今回は、

頭を使ってバスケが出来ていない人のために、

 

『バスケットIQを上げる』をテーマにして書き込んで

いきたいと思います。

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710232759p:plain

 

私がこれまでバスケをやってきて、今では指導者として関わっている中で、

ある程度の上手くなる人上手くならない人の特徴が

わかるようになります。

 

 

もちろん判断する基準はいくつもありますが、

そのなかで今すぐにでも私が改善していけるものを選んで

 

今回の記事ではアドバイスしていきたいと思います!

 

 

 

その判断の基準のひとつとなるのが、

頭を使ってバスケをしているかどうか。

 

 

 

「なんやそんなことかい!」

と思った人もいるかもしれませんが、

 

人間の脳みそをなめちゃいけません。

 

 

考えるということが体に及ぼす影響というのは

はかり知れません。

 

 

貧弱だった男が、強靭な肉体を手にすることだって出来ます。

 

 

あなたも今バスケットにおいて悩んでいる事が、

考えることで変えることができます!

 

 

いまの自分を変えて、理想の自分の状態でバスケをする

未来の姿を想像してみてください。

 

 

 

きっと今より楽しくバスケットが出来るはずです!

 

 

そのためにも、

この記事を読んで頭を使えるようになりましょう!

 

 

ではいきます。

 

 

 

1つめ

 

 

自己分析をする こと

 

じぶんの特徴くらいわかっているという人が結構いますが、

9割くらいの人が自己分析は浅いです。

f:id:masayuki-marb-0840:20180710233432j:plain

 

例えば

自分は足が遅いと理解していても、ラントレを

抜いた力で取り組んでしまう。

 

といったように自覚と行動が一致出来ていない人。

 

これも自己分析が足りていない証です。

 

 

 

ようは、現実をしっかり見ようという事です!

 

 

 

足が遅いからバスケットはあきらめろ!

と言っているわけではありません。

 

 

自分の状態をしっかりわかったうえで、

レーニングが必要な部分と自分の得意なプレーというのを

見極めてほしいという事です!

 

 

自分の能力を過大評価も過小評価もせず、

等身大の自分を理解してあげましょう!

 

 

そして自己分析をするときに

基準にするのは、チーム内ではありません!!

 

これは大事なところです!

 

 

できれば県、全国を基準に自分の立ち位置というのを把握してください。

 

 

走力、筋力、持久力、体重、シュート力、

ハンドリング、ディフェンス、リバウンドなどを

 

客観的に評価してみましょう!

 

 

逃げていては成長はないですよ!

自分の理想の未来のために、いま頭を使いましょう!

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180704183020j:plain

そのうえで自分の理想と比較してみて、

良いものは伸ばし、足りないものは鍛えていきましょう!

 

自分のプレーを動画で撮ってもらってみるのも良いですね!

 

 

 

頭を使えるようになるために必要なこと

 

2つめが、

意識をもっと強く持とう です。

 

 

これは練習に対して試合に対しての意識です。

 

 

まず練習での意識に関してですが、

これは一つ一つの練習に対して

 

試合のどの場面で使う練習で、

どんな目的があってやるものなのか意識するという事です。

 

 

部活での練習、それ以外の自主練でも

試合を想定した練習という意識を持ちましょう!

 

フットワークの一つ一つの意味、

2メン3メンの意味を理解して、意識して取り組みましょう。

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710233822j:plain

なんとなくやるのと意識してやるのとでは

上達がはるかに違うので、

 

せっかくやるのなら頭を使っていきましょう!!

 

 

やっぱり上手い選手は、この2つの事が出来ています。

 

 

まだ実力が開花していなくても、

これが出来る選手は伸びていきます

 

 

今これを知ったという人も、まだ遅くはありません。

 

 

今からいつもの練習を思い出して

どんな意味があるのか考えてみましょう!

 

きっと全ての練習に意味が存在します。

 

 

あなたの眠っている実力を呼び起こすヒントが、

ここにあります!

 

 

ぜひ取り入れてみてください!

 

 

低身長選手に向けた

バスケット指導資料

「IDEA OF SMALL GIANT」

をアンケートに答えてくださった

選手にプレゼントしています!

 

資料が欲しい!という方は

下の友達追加ボタンから

公式LINE@を友達追加し、

アンケートに答えてください!↓
友だち追加



 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

スピード無しで抜ける!?ディフェンスをぶち破る5つのドライブテクニック!

 

 

 


んにちは!

 


まさゆきです!

 

 

 

今日も体のサイズで悩むあなたのために

バスケットノウハウをお伝えしていきます!

 

 

 

 

 

 

レブロンレイカーズ移籍が決定して、

また来シーズンのNBAも楽しみになって来ましたね!!!

 

 

 

 


日本もバスケット頑張りましょう!!!

 

 

 

 

 

 

という事で

今日のテーマはこれ、ドライブインです。

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710165918j:plain

 

 

ドライブインというのは、ドリブルで相手のペイントエリア内に攻め込む事です。

 

 

 

相手のディフェンスを破ってドライブできるほど、得点につながります。

 

 

 

身長が低いから点数が取れないで終わるのは嫌ですよね?

 

 

 

低身長でもコンスタントに得点を取るためには

必須な技術なので、ここでお教えします!!

 

 

 

これを知れば、ガード初心者のあなたでも

 

相手を置きざりにするほどのドライブイン

出来るようになり、 

 


オフェンスの概念ががらっと変わります。

 

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710170524j:plain

 

 

まず1つ目は、スペースの状況と判断 をすること

 

 

 

これはパスを受けてからしっかり考えるの

では遅すぎます!

 

 

 

しかも、ボールが動いていない時間が多いほど

ディフェンスも守る準備がしっかり出来てしまうため、

 


なるべく早くけりをつけたいところです。

 

 

 

そのために

パスをもらう前からコート全体の状況を確認し、

 

 

 

パスを受けたらすぐに勝負できるようにしておきましょう!!

 

 

 

確認する事としては、ヘルプディフェンスの有無です。

 


ディフェンスに囲まれた状態でシュートを決めることになぜか格好良さを感じてしまう選手もいるのですが、

 

 

 

本当に優秀な選手は難しいシュートを決める選手ではなく、

簡単なシュートを打てる状況を生み出せる選手なのです!

 

 

 

そのためには、自分がいくタイミングなのか

パスするべきなのか判断できる

 

 

 

状況判断能力が必須になってきます。

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710170629j:plain

 

 

 

2つ目のポイントは、

ドリブルを強くつく という事です。

 

 

 

私のブログでも以前にこれは紹介してるのですが、

 

 

mas.hatenadiary.jp

 

 


ドリブルの強さはティールされる確率を格段に下げる事ができます。

 

 

 

 

 

 

よくドライブではハンドリングが必要と

いうのですが、ドリブルを強くつくというのも

同じくらい必要な事です。

 

 

 

 


NBAのトップ選手でも、

ドリブルの強さはドライブインにおいて1番重要だと考えてトレーニングする選手が多いそうです。

 

 

 

 


ぜひこの機会にトレーニングの一環としてドリブルの強さを鍛えてみて下さい!!

 

 

 

 

 

 

3つ目は 一歩の幅を大きくする ことです。

 

 

 

一歩の幅が広くとれるようになるには

重心のバランスがかなり関係していて、

 

 

 

体幹(インナーマッスル)を鍛える事によって

一歩目の幅を大きく広く取ることができます。

 

 

 

 


試合でドライブインする一歩目を早く大きくするためには、

 


力むのではなく、下半身の力をリラックスさせて足を出しましょう。

 

 

 

鍛えると言っておいて相違してると考える人もいるかもしれませんが、

 

 

 

下半身の力を一部ゆるめても安定できる体幹を鍛える事で、

 

よりアクションのある動きを生み出す事ができます。

 

 

 

それによりドリブルを低くつく事にもつながるので、

今できる人は少しドライブインのイメージをしてみましょう!

 

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710171122j:plain

 

 

シュートする意識を持つ! これが4つ目のドライブテクニックです。

 

 

 

正確には、シュートの選択肢も入れておくという事です!

 

 

 

例えばドライブインをしたいとしても、相手のディフェンスが下がって距離が開いていたら、

 


わざわざそこにドリブルで近づく必要ないですよね?

 

 

 

 


下がっている相手をドリブルで抜くというのは、得策ではありません。

 

 

 

相手が届かないところにいるならば、シュートです。

 

 

 

そのためにも、シュート力は必要なんですね!

 

 

 

 

 

 

 


そして最後!5つ目のドライブテクニックは、

緩急です!

 


バスケットは、トップスピードの速さよりも

0から→100へ 100から→0へ

の緩急があれば相手を抜く事が出来ます!

 

 

 

ドリブルをゆっくりついているところから、

いきなりMAXで強く切り込む。

 


ドリブルチェンジすると見せかけて、

MAXでドライブ。

 


といった様に、

自分の中で得意のパターンを3つほど用意しておいて、磨いておきましょう!!

 

 

 

3つほどあれば、充分です!

 

 

 

たくさん技がありすぎると迷ってしまうので、

絞ってしまうのも1つの手です!!

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710171150p:plain

 


ぜひこの5つのドライブテクニックを意識して練習して、試合で活用してみてください!!^ ^

 

 

 

低身長選手に向けた

バスケット指導資料

「IDEA OF SMALL GIANT」

をアンケートに答えてくださった

選手にプレゼントしています!

 

資料が欲しい!という方は

下の友達追加ボタンから

公式LINE@を友達追加し、

アンケートに答えてください!↓
友だち追加

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

得点量産!!圧倒的スコアラーになるためのジャンプシュートの作り方!!

 


んにちは!!

 


まさゆきです!!!

 

 

 

 


この記事では、

低身長の選手なら得点を決めるためには必須の

『ジャンプシュート』について書いていきます!

 

 

 

 


始めに言っておきますが、

ジャンプシュートを身につけるだけで得点力は格段に上がります

 

 

 

この記事では初心者の方でも

ジャンプシュートが身につくように

噛み砕いた内容になってます!

 

 

 

もうジャンプシュートは極めた!

という方も今一度基本から確認

してみて下さい!!

 

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710163512p:plain

 

 

私自身も以前は得点がぜんぜんとれずに悩んでいました。

 

 

 

サブチームでの試合に出させてもらっても、一点も決められずに交代されてしまっていました。

 


それほどゴールから遠かったです。

 

 

 

 


シュートが得意でないと、

自分が今まで練習してきたドリブルやパスの

練習も無駄になる気がして

 


悔しい思いをしました。

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180624213959j:plain

 


しかしジャンプシュートを極めようと思って

練習を始めてから徐々にシュートを打つ回数が増え、

 

 

 

 


ドリブルやパスも活かせるようになってきました!!

 

 

 

 


私と同じように

 


・ジャンプシュートが得意でない。

・得点力がない

 


と悩む人はこの記事を読むだけでも

変われます!保証します!!

 

 

 

 

 

バスケは低身長では出来ないという概念を

捨て去って欲しいので、

 


私がどのようにしてジャンプシュートを

身につけ、得点力を伸ばしたのか

 

 

 

ぜひ目を通してください!!

 

 

 

 

 

 

では始めます!

 

 

 

1、部分練習をする

 


部分練習というのは全体の流れで練習する

のではなく、部分ごとに質を高めていく事で

 


全体的にも質の良いプレーになる効果があります。

 

 

 

 


ジャンプシュートで言うと、

 


・キャッチ

・ジャンプ

・シュート

 


の工程がありますよね。

 

 

 

それを1つ1つ練習していきます!

 

 

 

じめは上手い人の動画などを見ながら

1工程ずつの練習をします。

 


私はボールを持ってジャンプをするところから始めました。

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710163825j:plain

 

段々とボールを持ちながら安定したジャンプが出来るようになったら、

 

 

 

 


は飛ばずに上半身の力でのシュート練習をしていきます。

 


これはあまり遠い距離から打てなくても

大丈夫です!

 

 

 

 


届かないという人はゴール下から練習していき、

一歩ずつ後ろに下がって自分の力とスナップを

 


調節しながら感覚を掴みましょう!!

 

 

 

 


上半身の力だけで、フリースローラインから

打てれば充分です!!

 

 

 

感覚を掴んで安定して打てるようになったら

 

次のステップ、

その3つを繋ぐ練習です。

 

 

 

キャッチ→ジャンプ

の流れをスムーズに!!

 


これも動画などを参考にしてみると良いです!

 

 

 

どんどん真似していきましょう!

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180704011030j:plain

 


後は一連の流れで打ってみて、

全部を一致させていきましょう!

 


ここで手を抜かずに、しっかり完成させるのがベストです!

 

 

 

キャッチ→ジャンプ→シュートの流れでも

しっかり打てるようになれば、

 

もうあなたのジャンプシュートは完成!

 

 

 

ここまでくれば後は毎日打ち込んで、

調節を重ねていくだけです!!

 

 

 

 


う1つポイントになるのが、

全体の流れをスムーズに打てるようになったら、

 

 

 

もうあとは部分ごとを意識するのはやめましょう

 

 

 

あとは自分が作ってきたフォームを無意識に作って、シュートの調節をするだけです!

 

 

 

シュートの確率自体は全体の流れを意識した方が上がるので、

 

無駄にジャンプだけ頑張りすぎたり、

 

 

 

1つ1つ考えるのは最初だけで大丈夫です!

 

 

 

 


シュートの確率が安定しなくなってきたな~と感じたら、また部分的に戻ってみて改善を加えていきましょう!!

 

 

 

 


あなたもジャンプシュートを身に付けて、

自分でも得点の取れる選手になりましょう!!!

 

 

 

試合に出る5人のうち1人の得点力が上がれば、

チーム全体のオフェンス力が格段に上がります!

 

 

 

 


チームの勝利のために、あなたの成功のために、

 

これから自分のシュートを見直してみましょう!!

 

 

 

次の練習からイメージが出来るように、

ジャンプシュートの名手、カーメロ・アンソニー

動画を載せておきます!

 

 

youtu.be

 

 


彼は世界最高のジャブステップと言われ、スコアラーとしての能力は世界一を争う選手です!

 

 

 

ぜひ彼のような理想のシュートフォームを

目指していきましょう!!

 

 

 

やる気と気合いがあれば何でも叶います!!

 

 

 

 


今日も良いバスケットライフを!!🏀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20cmの身長差を埋める!フローターシュートは習得出来る!!

 

  

 

んにちは!

メディカルトレーナーのまさゆきです!

 

 

 

 


今日も

低身長の選手でもバスケの試合で活躍できる

ノウハウをお伝えしていきたいと思います!

 

 

 

今日のテーマは、

『フローターシュート』です。

 

 

 

 


フローターシュートと言うと

確率が悪いという理由で打つ人があまりおらず

 

 

 

チームによってはコーチに打つなと

言われる所もあるくらいです。

 

 

 

 

 

 

しかしもっと広い視野でバスケを見て行くと、フローターは確率が悪いから打つな

 

という考えはもうかなり古いです。

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180710165111j:plain

 

現在千葉JETSで活躍している日本代表の

富樫勇樹選手は、

 

小学校4年の時にバスケのコーチである父にフローターシュートを教わり、

 


試合でも多用しています

 

 

 

 


身長167cmながら

平均身長が200cmを越えるNBAでのプレーも経験している彼のフローターは、

 

 

身長差を埋めるための技の1つです。

 

 

 

 

 

 

富樫選手を間近で見たことがある人ならわかると思いますが、本当に小さいです!笑

 

 

 

よくバスケット選手は身長を盛ってると

いいますが、本当にそんな感じでした。

 

 

 

恐らく私が見た感じだと、165cmもあるか

どうかというくらいです。

 

 

 

NBAの平均身長は200cm前後なので、

平均と35cmも差がある中でプレーしていた

という事実が衝撃的ですよね!

 

 

 

彼のフローターシュートの動画をあげておく

ので、まずはフローターシュートの形を

焼きつけましょう!

 

 

 

youtu.be

 

 

そもそもフローターシュートとは

足はレイアップのリズムで、手はオーバーハンドで

 


スナップを利かせて上に押し出すシュートの事です。

 

 

 

 


素早く、しかも上から打てるので、

ブロックされる確率が格段に減ります

 

 

 

デメリットとしては、

ゴールから遠い距離でレイアップとは違う形で打つので、コントロールが難しいことです。

 

 

 

しかしフローターシュートが1つの技として

使えるようになれば、ペイントエリアでの攻撃として

 

 

 

大きな武器となります!!

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180624214237j:plain

 

 

 

フローターシュートを試合で決めるノウハウ

 


・高く安定して飛ぶこと

・片手でボールを操れること

・迷わずに打つこと

 


です!

 

 

 

まずは形が大事なので、

フローターが上手い選手と同じように

打つ事を意識しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

フローターシュートの練習

 

 

 

フローターシュートがなぜ打ってはいけないと言われるのかというと、

 

練習していないのに試合で打つからです!

 

 

 

しっかり練習していれば、試合でも入ります。

 

 

 

レイアップの踏み切りで、

はじめは近い位地から練習しましょう。

 

 

 

片手、片足でうつイメージです。

 

 

 

練習する時の意識として

 

そのままゴールを狙うのか、ボードに当てて決めるのかはっきりしておきましょう!

 


私のオススメは、ボードを使う事です。

 

 

 

レイアップは下からすくいあげるので、

ジャンプ力と細かい回転などが必要ですが、

 


フローターはジャンプシュートのように

打てるので、そっちの方がコントロール

しやすいと言う人もいます!

 

 

 

 

 

youtu.be

 

この動画はステファンカリーの試合前アップの映像です。

 

 

彼も試合でフローターシュート

ティアドロップシュートなど難易度の高いと

言われるシュートを多用しますが、

 

抜群の安定力で決まります。

 

 

 

その秘密として、この練習です。

 

 

 

近いシュートから始まり、

中距離のシュート

3ポイントラインの外のシュート

 


全てをルーティーン通り練習してから試合に出ます。

 

 

 

 


感覚をつかむという意味で、

毎日おこなった方が良いですね!

 

 

 

 


ぜひ体格差で悩んでいる人は、

この動画を見て明日の練習での

イメージにしてみてください!!

 

 

低身長選手に向けた

バスケット指導資料

「IDEA OF SMALL GIANT」

をアンケートに答えてくださった

選手にプレゼントしています!

 

資料が欲しい!という方は

下の友達追加ボタンから

公式LINE@を友達追加し、

アンケートに答えてください!↓
友だち追加

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 
あなたの活躍を期待しています!!

 

 

 

 

 

 

最後まで戦い続ける『継続力』の身につけ方!モチベーションアップ&維持!!

 


さんこんにちは!

 


メディカルトレーナーのまさゆきです!!

 

 

  


私は今までに

 
たくさんの目標を立ててきました。

 

 


何か達成したい事がある時は、

とりあえず目標を具体的に立ててみることに

しています。

 

 

 

しかし普通に生きているだけで人間は

数々の困難にぶち当たるので

 

 

 

立てた目標を達成できずに諦めたり

目標を先延ばしした事もありました。

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180707154632j:plain

 

ただ先延ばしにばかりしている自分が嫌だと思い、

 


ある方法を試しました。

 

 

 

 


そうしてからは、

どこか気分が乗らずゴロゴロしてしまう時も

 


1つ気合いを入れて頑張りきる事ができました!

 

 

 

 


かなり効果的だったので、その方法を皆さんにもシェアしていきたいとと思います!

 

 

 

 


私の友人もその方法を試し、

それからはやるべき事を優先して行う事が


出来るようになったと言います!

 

 

 

 

皆さんの中でも

 

やらなければいけない時なのに一旦休憩と

ゴロゴロしてしまう人もいると思います。

 

 

 

簡単に出来る事なので、

ぜひこれを実施して目標を1つ1つ達成してください!

 

 

 

 


その方法というのは、

 

 

 

目標を達成しなければいけない状況を作り出す

 


というものです。

 

 

 

 

 

 

例えば

 


学校ってほとんどの人が辞めないですよね?

でも、本気を出せばやめる事も出来るんです。

 

 

 

でもみんな学校が嫌だと言いながら、

辞める人はあまりいないのです。

 

 

 

それはなんでかと言うと、辞める方が体力がいるからです。

 

そして、辞めづらいからです。

 

 

 

学校を辞めるためには

辞めたいという意思を親や先生に伝え、

いろんな手続きがいります。

 


他にも周りからの目線や世間体が気になって辞めないですよね。

 

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180707155041j:plain

 

 

 

それが目標を達成する事となんの関係があるのかと言うと、

 

 

 

モチベーションを維持し続けるために

諦める方が体力のいる状況を作るのです。

 

 

 

 


具体的には、

 

 

 

1、誰かに宣言する

 


まわりのみんなに向かって、

「俺はいつまでに試合で20点とってみせる」

「1ヶ月後の大会でユニフォームをもらってみせる」

 

 

 

こんな風に、まわりの人間に言いふらします。

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180707155105j:plain

 

 

そうする事によって、

やらなければいけない状況になりますよね?

 

 

 

そして、サボりづらくなります。

 

 

 

要はリスクを背負う事で、モチベーションを維持せざるを得ない環境にするんです。

 

 

 

ここでポイントなのが、

期間の制限を決めるという事です。

 

 

 

 


何月何日までに

 


あと1ヶ月で

 

 

 

と割と近いところの目標の方が良いですね。

 

 

 

 


2、お金をつかう

 

 

 

お金はみんな出来るだけ使いたくありません

 

それを利用します!

 

 


どうするかと言うと、

 

 

 

良いバッシュを買う

 


プロテインを買う

 


バスケのコーチングをしてくれる人にお金を払って教わってみる

 

 

 

このようにお金を使う事で

そのお金を無駄にしないために

人は頑張ります。

 

 

 

よく形から入るといいますが、

あれは正しいです!

 

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180704002457j:plain

 

私の友人でも

バスケットボールを新しく買ってから

 


ボールを家でも触れる機会が増え、

 


買ったことを無駄にしないために

上手くなる方法をたくさん考えるように

なったといいます。

 

 

 

 


このように

 


諦めづらくする。頑張るしかなくなる状況を作ることで、モチベーションを維持し続けて

 


あなたの目標を達成させる大きな手助けとなります!

 

 

 

 


モチベーションが維持できない、

達成したい目標があるという人は、

 


今すぐ目標を定めて

上の2つの事をおこなってみてください!

 

 

 

 

リバウンドの取れるハイブリットガードは重宝される!チビでも取れるリバウンド術!

 

 

 

んにちは!

 

有酸素運動に絶賛どハマり中のまさゆきです!

 

 

 

みなさん最近バスケの調子はどうですか??

 

 

このブログを読み進めて徐々に実力を

伸ばしているという声がいくつかよせられています!!

 

 

低身長で悩むひとのために、

まだまだお伝えしたい事がたくさんあるので、

 

 

これからも私と一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

さて、今回の記事は『リバウンド』についてお伝えしていきます!

 

 

わたしもそうでしたが

 

 

体のサイズがなく、ガードのポジションをしている選手はリバウンドにいっても

 

どうせ取れないからいかなくても良い

 

 

と思っている人がたくさんいらっしゃいます。

f:id:masayuki-marb-0840:20180707151633j:plain

 

たしかにオフェンスの場合ガードはセーフティーの役目もあるので、

 

毎回リバウンドにいく必要はありません

 

 

 

しかしディフェンスリバウンドはちがいますよね!

 

 

相手の攻撃をなんとか止めても、リバウンドを自分が取られてしまったらまた相手のターンになってしまいます。

 

 

なのでガードだからと言って

リバウンドが取れなくても良いなんてことは

 

 

一切ありません

 

 

 

むしろ現在のバスケでは、

リバウンドを取れるガードが重宝されるようになってきています。

 

 

なぜリバウンドをガードが取れた方が有利なのかというと、

 

そのままボール運びに移れるからです。

 

 

 

ガードがリバウンドを取って、

相手のディフェンスが組み立てられる前にボールを運んだ際は、

 

ターンオーバーの確率がぐっとさがるというデータがあります。

 

 

ただほとんどの日本人はこの事に気づかずに

センターにリバウンドを任せきりになってしまっているので、

 

 

この記事を読んだあなたは、低身長でも積極的にリバウンドに参加しましょう!

 

 

 

そうする事によって、あなたのガードとしてのレベルをまた一つ上げることができます。

 

 

 

 

では低身長でも取れるリバウンドのポイントを挙げていきます。

 

 

 

1、まずはボックスアウト!

 

 

ボックスアウトは技術も多少は必要ですが、

意識の部分でほとんど決まります。

 

よくあるのが、相手がシュートを打った時に

そのシュートが入ったかどうかを先に確認してしまう事です。

 

 

相手がシュートを打ったら、まず何よりも先に

自分のマークマンに寄ってください!

 

 

マークマンとゴールの間に構え、リバウンドに備えましょう!

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180707152012j:plain

相手が積極的にオフェンスリバウンドを狙ってくる場合は

ゴールには目をあまり向けなくて大丈夫です。

 

 

まずは自分のマークマンを徹底しておさえましょう!

 

 

 

 

 

2、一発でとらなくても大丈夫!連続ジャンプ!

 

 

相手の方がサイズがあって、絶対に取れないという時ありますよね?

 

 

そんな時には回数勝負です!

 

 

 

一回目のジャンプはとれないなら、弾く

着地してすぐにジャンプし、二回目で取るという技です。

 

 

これはかなり有効で、

 

大きい選手にも引けをとらずに勝負できます。

 

 

 

最初に飛ぶときに、取れない!と思ったら

ボールに指先だけでも触れるように片手だけ伸ばします。

 

 

両手を伸ばすよりも、片手の方が届く距離は長い!

 

 

ただし

何度も飛ぶというのはかなり体力を消耗するので、一発で取れる相手には必要ありません。

 

 

 

 

3、片手でキャッチできるハンドリングをつける。

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180707152342j:plain

リバウンドにもハンドリングが必要なの??

 

と思うかもしれませんが、

大いに必要ありです。

 

 

2、でも述べたように、片手でしか届かない

場合もあります。

 

その時にバチっとキャッチできるようになるには、練習が必要!

 

 

 

どのような練習をすれば良いかというと、

 

簡単です。ボードに向かってボールを当て、

一番自分が届くギリギリのところでキャッチしてみてください。

 

 

多分やったことのない人は、なかなか難しいとおもいます!

 

 

ベストは片手で遠いところでキャッチし、

ボールをバシっと抑えれるようになることです。

 

f:id:masayuki-marb-0840:20180707152545j:plain

スラムダンクのゴリのように、

 

力強いリバウンドを取れる選手を目指しましょう!

 

  

イメージが難しいという人は

 

スラムダンクの主人公のモデルになり、かつてマイケル・ジョーダンと共にNBAを制した

 

デニス・ロッドマンの動画を見て、

リバウンドの心得を学びましょう!

 

youtu.be